fc2ブログ

*sakamotogumi blog*

神奈川県伊勢原市にある㈱坂本組のblogです♪

Top Page » Next

2022 · 10 · 20 (Thu)

トイレの水道代 気にかけると

 秋晴れの陽気が、心地良い頃となりました。皆様 如何お過ごしでしょうか?今月も、20日になりました。建築部 松本です。先日 知人宅でトイレを使わせてもらうと、何と約40年前の”水洗トイレ”を大事に使っていました。大事に使う事は、良い事ですが、40年も経てば、商品開発や技術もすすみ、良い商品が、沢山出ています。そこに、目を向けないで、古い物にいつまでも固執していると、無駄な我慢と出費が膨らみます。 築4...

… 続きを読む

2022 · 10 · 07 (Fri)

#値上げの秋 #ケチと節約

 10月になりました。暑かった日々も去り、すっかり秋の気配。  衣替え、運動会、食欲の秋、読書の秋。。。色々ありますが 主婦にとっては今年何度目かの 値上げの秋 です。    身の回りの様々なものが値上げ対象となっています。でも一番切実に値上げを感じるのはやはり食料品でしょうか。  一口に「値上げ」と言っても、直接値段が上がっているもの、値段はそのままでも手に取ってみると明らかに量が減...

… 続きを読む

2022 · 10 · 01 (Sat)

#健康診断

こんにちは~ 金木犀(きんもくせい)の香りが一面に広がっています...写真でも香りが漂いそうな大木です...さて、秋晴れの土曜日 伊勢原市内では「伊勢原道灌まつり」が規模縮小ながらも開催されます。弊社では例年通り 定期健康診断を朝より 行っています。寒川病院健診センター様に当社までお越しいただき集団健診を行ってもらいます。                    &nbs...

… 続きを読む

2022 · 09 · 30 (Fri)

MCホール設置・U字溝基礎工

秋も深まり肌寒くなってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。土木部の齊藤です。私は前回同様、施工したBOXカルバートを、施工済みのU字溝に繋げる作業をしております。U字溝の基礎を施工するために、掘削・山留設置をしていきます。崩れないよう矢板をH鋼の間に差し込み、山留を設置して行きます。山留設置後、再度掘削して行きます。掘削後、また矢板を挿入して行きます。道路を挟んだ反対側に、マンホールを設置しま...

… 続きを読む

2022 · 09 · 28 (Wed)

上粕屋リフォーム、断熱材施工

こんにちは、営業部坂本です。上粕屋Y様邸のリフォームが進行中です。現在は床下の断熱材の施工です。築40年頃の家は、断熱材が入っているかいないかの境です。壁には入ってるけど床は入っていない、なんてこともあります。基礎に風窓があるのに、床下に断熱材が入っていないと、床下は冬は常に冷気にさらされる状況になります。昔の家はサッシも一枚のガラスですし、アルミサッシなのでサッシ周りも手をかざすと冷気を感じるなん...

… 続きを読む